ローカルSEOとは?SEO・MEOとの違い メリット 対策ポイント 注意点

ローカルSEOとは、特定の場所と業種を検索する際に、上位表示させる施策、対策をいいます。

スマートフォンの普及により、どのような場所、例えば出張先の電車内からでもインターネットにアクセスできるため、その重要性が注目されています。

ローカルSEOを駆使したビジネスは今後ますます需要を増すことが考えられます。

従来のGoogleなどでの検索結果は、様々な要素をもとにページがカスタマイズされて表示されており、その利便性は計り知れません。その「様々な要素」の一つに、地域という要素も加わります。

ローカルSEOを駆使したビジネスは、モバイル端末の普及で今後ますます需要が増えるでしょう。

この記事では、ローカルSEOとは?メリットや上位表示のための対策ポイント、注意点について解説します。

ローカルSEOとは ?

ローカルSEOとは、Google検索の検索結果や、Googleマップでの検索結果の際に、上位に表示されるように最適化を行う、地域に特化したSEOのことです。

たとえば、「名古屋 カフェ」「鈴鹿 そば」といった、特定の地域名を含むキーワードで検索した場合に、検索結果の上位表示を目指す施策のことです。

飲食店などのローカルビジネスを検索するときに、通常は「名古屋 カフェ」「鈴鹿 そば」のように地域名キーワードを含みますが、スマートフォンなどに搭載するGPSなどで位置情報を自動的に取得できる場合は、地域名キーワードが無くても、同様の検索結果を表示します。

ローカルSEOにおいては、主にGoogleビジネスプロフィールに入力した情報が表示されるため、Googleビジネスプロフィールの掲載情報の充実化が重要、かつ、必須といえるでしょう。

検索結果の上位表示に向けて、ユーザーが求める「最新情報」を「正確に」「スピーディーに」提供することが重要です。

SEOとの違いは?

SEOとはSearch Engine Optimizationの略称です。

ご存じかと思いますが、日本語の意味としては、「検索エンジン最適化」と訳されます。

これは、(地域に依存しない)検索結果の上位表示を目的とする施策です。

ネット上のショップやウェブサイトの場合は、遠隔地であってもサービスの提供が可能であるため、検索に地域性を加味する必要性が低いと言えます。

ローカルSEOのような「地域性」という、限定的なキーワードの対策ではありません。

しかし、ローカルビジネス、地元密着のビジネスをしている場合は、そのような「地域性を加味した検索結果」が表示される方が、ユーザーの利便性は高いといえます。

出張先の大阪市で、現在地の近くの、打ち合わせができる喫茶店を探す、などといった場合は、近くて都合の良さそうな喫茶店を表示してくれたほうが利便性は高いでしょう。

SEOは、WebサイトやECサイトなどの検索結果での上位表示を目的とし、ローカルSEOは、Googleマップ上で競合するライバル店よりも上位に表示するための施策である、といえます。

通常の検索サイトでの検索で上位表示することは、キーワードによって難易度とクリック率は異なります。

検索結果の1位に表示されると、クリック率が約30%、2位では役15%、3位では10%という調査結果もあります。

1位と3位では3倍違うので、より上位を目指す意義は大きいということが言えます。

上位表示は最終的なコンバージョンに関わる問題なので、ウェブやECサイトの運営者はこぞってSEOに注力するのが現状です。

MEOとの違いは?

MEOとは、Map Engine Optimizationの略といわれ、マップエンジン最適化などと訳します。

これは日本でのみ通じる、いわゆる和製英語のようです。

細かな違いを指摘する人もいるようですが、大まかにざっくりと結論を言うと、MEOもローカルSEOとほとんど同じ意味を指しているといえます。

アメリカなどでは「ローカルSEO」と言いますし、日本国内では「MEO」と言います。

意味するところ、実現するところとしては、はほぼ同じです。

参考記事:MEO市場規模調査〜2025年には202億円に達すると予測〜

ローカルSEOの種類

ローカルSEOの種類で代表的な表示は以下の通りです。

  • ローカルパック
  • ナレッジパネル

ローカル情報(地域情報)をパッケージ化して表示するのが「ローカルパック」です。

「ナレッジパネル」は、人物や組織、場所などをGoogle検索した時に検索結果上に表示する情報ボックスです。

ローカルパックやナレッジパネルは、情報をわかりやすく端的に伝えられるため、表示されると多くのトラフィックの発生が期待できます。

そのため、きちんと、「狙ったキーワード」で表示されるように対策できればベストです。

ローカルパック

ローカルパックとは、地域系ワードを含むキーワードで検索した時に検索結果画面に表示する、「Googleマップのリスティング情報」です。

最近は特に、ローカルパックを上位表示する傾向が強く、飲食店や美容院などは、大手のクーポン・ポータルサイトよりも上位表示するので、GoogleビジネスプロフィールなどのローカルSEO対策の重要性が増しているます。

ローカルパックには、複数の種類が存在しますが、ここでは通常のローカルパックについて説明をします。

通常のローカルパック

通常のローカルパックはもっとも一般的な表示方法です。

「地域系ワード+キーワード」でGoogle検索した場合に検索結果画面の上部に表示されます。

大半の表示が、通常のローカルパックです。

表示されるローカル情報は、3件あります。

これを「ローカルパック3」や単に「3パック」などと呼びます。

ローカル情報の内容はさまざまですが、主に以下のような内容が反映されます。

  • ビジネス名
  • 口コミ評価
  • 口コミ数
  • 業種
  • 住所
  • 電話番号
  • 営業時間
  • オンライン予約
  • HPリンク
  • ルートリンク

ローカルSEOのメリット・効果

ローカルSEOのメリット・効果は、以下のようなことが考えられます。

  • 競合が少ない(その地域のみ)
  • 集客に直結しやすい(探している状態)
  • 費用対効果の高い集客ができる(無料からスタート)

ローカルSEOは、SEOよりも対策の幅が狭いので、競合が少ない傾向にあります。

理由は、「地域名+飲食店」では多くなりますが、通常そのような検索をする人は少なく、「地域名+居酒屋」など、ある程度業種を絞った検索をするからです。

飲食店では、その地域に数百店舗あったとしても、居酒屋に絞ると数十店舗まで絞られ、その数が競合の数となります。

その点において、SEOに比べてローカルSEOは、集客のハードルは低くなります。

低予算、まずは勉強すれば無料でスタートできるのも、店舗オーナーにとってはメリットではないでしょうか。

このようなメリットや効果をわかっていると、より一層ローカルSEOに挑戦する意義があることでしょう。

競合が少ない

SEO対策は、Googleなどの検索結果すべてに対して上位表示を目指す施策ですが、ローカルSEOはローカル検索に限定されるため、競合は近郊店舗に絞られます。

そのため競合性が低くなり、そして競合が少ない分、対策の難易度も下がります。

また、対策する内容がローカル情報、口コミ対策、キーワード対策だけなのでSEO対策よりもするべきことはシンプルであると言えます。

集客に直結しやすい

特定の地域を検索するユーザーは、その場所に「行きたい」から検索していることが多いので、集客に直結しやすいといえます。

住所や店舗名称、マップの他に通話ボタンがあるので、予約や架電という行動、つまりアクションに移りやすいのが要因といえるでしょう。

この点、架電の数やルート検索などもカウントできるので、参考値としてですが、費用対効果も計測しやすいです。

また、ローカルSEOによって自社の情報が上位表示されると、ユーザーの目に触れる機会も増大します。

直接的な集客ではありませんが、認知度を少しずつ上げていけば、ザイオンス効果で中長期的な認知のアップ、しいては集客につながります。

費用対効果の高い集客ができる

ローカル情報の情報もとは、Googleビジネスプロフィールの掲載情報です。

したがって、Googleビジネスプロフィールの登録そして、情報のアップデート、正確性チェックは積極的に行いましょう。

Googleビジネスプロフィールの運用は無料でスタートできます。(ただし、運用ツールなどを利用する場合は、別途ツール利用料金が必要です。)

基本的なローカルSEO対策

基本的なローカルSEO対策では、まずGoogleビジネスプロフィールの登録が重要です。

Googleビジネスプロフィールの登録は、ローカルパックやナレッジパネルの情報源となります。

Googleビジネスプロフィールの登録を怠ったり、放置したりすると、検索結果に表示されることもなく、集客のチャンスをロスすることになります。

Googleビジネスプロフィールに掲載することは、昔でいうと電話帳に掲載することと同じかそれ以上の意味があると言っても過言ではありません。

そして、Googleビジネスプロフィールに登録する上で、注意したいポイントはこちらです。

  • 関連性
  • 距離
  • 知名度
  • 「NAP」表記

関連性、距離、知名度の3点は、Googleが「ローカル検索結果のランキングが決定される仕組み」として公開しています。

つまり、この3点を意識しない登録情報は、Googleビジネスプロフィールの上位表示から遠ざかることを意味するので、十分に注意してください。

さらに上記3点に加え、「NAP」表記も大切な要素です。

「NAP」とはビジネス情報(Name)、所在地(Address)、Phone(電話番号)の頭文字です。

この「NAP」情報を正確に表記することが、情報の信憑性に直結します。

情報に間違いがあれば、ユーザーを困惑させてしまいます。

例えば、Googleマップで検索した近くの喫茶店。今日は営業日のようだ、と行ってみたところ、閉まっていた。あるいは、営業時間が変更していた。このようなことではGoogleの信憑性が下がってしまいます。

例えば同じ店舗の営業時間で、Facebookページでは22時まで営業している、食べログでは21時まで営業している、Googleビジネスプロフィールでは20時まで営業している、このような状態ではGoogleは、どの情報を信用して良いかわかりません。

そのような状態の店舗を、Googleが上位表示すると思いますか?

たぶんしないと思います。Googleの信頼性が担保されないからです。

最終的に集客にも悪影響が出てくるので、掲載している情報は、しっかり確認、管理しましょう。

なお、具体的な登録方法については以下の記事をご覧ください。

関連性

「関連性」とは検索語句とローカルビジネスプロフィールの関連性を意味します。

Googleビジネスプロフィールに登録できるローカル情報は以下の通りです。

  • 名前
  • 住所
  • ウェブサイト
  • カテゴリ
  • 営業時間
  • URL
  • 属性
  • 写真

たとえば、中国料理店ならば「中国料理店」というカテゴリとし、属性に「定番の中国料理が楽しめるくつろげる」などの関連性のある情報を登録すると「関連性」の強い情報とみなされます。

距離

「距離」とは、検検索語句で指定された場所から検索結果のビジネス所在地までの距離を意味します。

たとえば、「美容院」という地域名がないキーワードの場合、検索結果には最もユーザーの現在地から近い場所が認識されます。

つまり、自店舗の近隣で美容院を探すユーザーを確実に来店につなげるためにも、正確な住所を登録する必要があります。

視認性の高さ

視認性の高さ」は、ビジネスがどれだけ広く知られているかを意味します。

Web上での知名度ではWebサイトの充実度や口コミなどが影響します。

一方、オフラインの知名度はローカルSEOとは違った有名店になるための施策です。

Webとオフライン双方で知名度を上げることが求められます。

Webの知名度に関しては、良質な口コミを集めることやユーザーファーストのSEOを継続することで対策できます。

NAP表記の統一

「NAP」表記の統一とは、「Name」「Address」「Phone」についての「表記ゆれ」が無いように、表記を統一させることを意味します。

Facebookページ、食べログ、ウェブサイト、Googleビジネスプロフィールなど、可能なものはすべて統一しましょう。

表記について、特に気を付けたいポイントは、このようなポイントです。

  • Name(店舗・施設名称)
    • アルファベットかカタカナの統一:(例)「花屋○○」「Flour Shop○○」「フラワーショップ○○」
    • 株式会社と(株)の統一:(例)「○○株式会社」「○○ 株式会社」「○○(株)」
  • Address(住所)
    • 漢字とアルファベットの統一:「1階・1F」
    • 半角全角やスペース、ハイフン(「-」)表記の統一:(例)「1-1-1」「1丁目 1番地 1号」
  • Phone(電話番号)
    • 市外局番の「( )」表記を統一:(例)「(052)」「052」
    • ハイフン(「-」)表記の統一:「090-1234-5678」「09012345678」

ユーザーがローカル情報を検索した際、GoogleはGoogleビジネスプロフィール、Webサイト、SNSなど、あらゆるコンテンツのNAP情報と、ユーザーの現在の位置情報をもとに、最も関連性の高い結果をユーザーのデバイス(スマートフォン)に表示しようとします。

もし、SNSやサイトごとに、NAP表記が異なると、Googleはそれぞれ別情報と認識してしまうようです。

そうなると、検索結果に表示される可能性は低くなってしまいます。

また、ユーザーもコンテンツごとにNAP表記が異なると、どれが正しいのか混乱します。

したがって、細かいようですが、表記は100%統一することが重要なのです。

ローカルSEO対策の注意点

ローカルSEO対策の注意点は、次のとおりです。

  • レビュー(クチコミ)への返信はこまめに、誠意をもって行う
  • ビジネス情報の追加・修正はこまめに行う

上記2点を行う上で気を付けたいことは、日々、コツコツと地道に続けることでしょう。

長期的に行うことで少しずつユーザーからの信頼と、Googleからの信頼、両方を得ることができます。

したがって、思いつきの片手間作業をするのではなく、週に一度は見直す時間をとるなど、仕事の一環として実践しましょう。

無料だからといって、最初にやったまま放置している方のなんと多いことか。。

ツールの契約だけしてあとは放置している方のなんと多いことか。。

口コミへの返信は誠意をもって行う

Googleマップ(Googleビジネスプロフィール)には、ユーザーがレビュー(感想や意見、評価、クチコミ)を投稿する機能があります。

ビジネスオーナーは、Googleビジネスプロフィールに登録していると、レビュー(クチコミ)に返信することができます。

クチコミに返信すると、以下のような効果があります。

  • ユーザーとのコミュニケーションが発生する
  • ネガティブなクチコミがある場合、誠意をもって返信すると信頼を得られる
  • ポジティブなクチコミが増えると、評価が上がり、ローカルSEO対策になる
  • クチコミ全体から気づいていない顧客ニーズを得られる

ユーザーのお客様目線に寄り添った、店舗側の誠意ある対応は、Googleが掲げる「ユーザーファースト」の考え方と同じ方向性です。

したがってGoogleに評価されるには、ユーザーへの真摯な対応、誠意ある対応、良心的な対応をすることです。

その分かりやすい一つとして、あらゆるクチコミへの返信があります。その手段があるのです。

オーナーにとって見たくもないネガティブなクチコミであっても、それは実際にユーザーが感じたことと思われます。

それは、ビジネスの今後の改善策に繋がったり、解消しようと努力する様子をユーザーとその背後にいる「見た人」に伝えるような返信ができれば、ユーザーそして背後にいる人、Googleへの信頼の構築につながることでしょう。

信頼が構築されれば、上位表示にもつながり、ひいてはローカルSEO対策にもなるので、日常業務の一環としてクチコミへの返信などの管理をルーティーンとして行うことが重要なのです。

Googleビジネスプロフィール情報の追加・修正はこまめに行う

Googleビジネスプロフィール情報の追加・修正は、こまめに行うと良いでしょう。こちらもローカルSEOの効果が期待できます。

Googleビジネスプロフィールの上位表示は、検索キーワードとの「関連性の高さ」がカギです。

よって、関連性のある情報をできるだけ多く記載しておく必要があります。

情報入力は750文字可能ですが、2~3行で済ませていませんか?

その他、具体的には最新情報があれば情報に追記したり投稿したり、写真を掲載したり、住所や電話番号など微妙に表示が違うところがあれば修正することが重要です。

まとめ

ローカルSEO には、ローカルパックやナレッジパネルが代表的ですが、表示されると検索結果上で目立つことができるため、ユーザーへの訴求力は非常に高いといえます。

Googleの掲げるユーザーファーストは、Googleの世界観です。これに沿った運営をしていく限り、ユーザーに支持される一方なので、今後ますます需要が高まることでしょう。

まずはローカルSEOに必須のGoogleビジネスプロフィールの登録からスタートしましょう。

Google検索やGoogleマップでビジネスが露出されるようになれば、多くのこれからあなたのビジネスを利用するであろうユーザー、そして現在のユーザーにも自ビジネスをアピールできます。

地域系キーワード検索するユーザーがターゲット層になるというビジネスオーナーは、ローカルSEOに取り組むことを強くお勧めします。

ローカルSEO、MEO対策でお困りの際は、ぜひ弊社にご相談ください

最後までお読みいただき、ありがとうございました。