ローカルSEOとは?そのスゴイ効果

特定の場所を検索する際に使われるGoogle検索やGoogleマップ。その利用者が増えると同時に注目を集めたのがローカルSEOです。

ローカルSEOとは、特定の地域を指すキーワードで上位表示を目指す施策のことです。

今回はローカルSEOの概要からMEOとの違い、期待できる効果、対策方法をご紹介します。

ローカルSEOに興味がある方はぜひチェックしてください。

ローカルSEOとは?

ローカルSEOとは、特定の地域を指すキーワードで上位表示を目指す施策のことです。

たとえば「地域系+業種」で検索された際に、自社の「情報」を上位に表示させるように対策することを言います。

通常、SEOと聞くとGoogle検索において、自社のWebサイトを上位に表示させる施策をイメージします。

ですが、ローカルSEOでは、基本的にGoogleビジネスプロフィールを上位に表示させます。

つまり、ローカルSEOに取り組むなら、特定の地域を指すキーワードで自社のGoogleビジネスプロフィールを上位化できるように対策していく必要があります。

ローカルSEOとMEOの違い

ローカルSEOと同時によく聞く施策が「MEO」です。

この二つの施策が同じような意味を指すため、混乱してしまうことは多いでしょう。

ローカルSEOは、Googleビジネスプロフィールを上位に表示させる施策のことを指しますが、MEOもほぼ同じ意味です。

じつはMEOという言葉は日本独自の和製英語です。海外では「ローカルSEO」と呼ばれます。

よって、ローカルSEOもMEOも、ほぼ同じ施策だと考えてよいでしょう。

ローカルSEOの効果とは?

ローカルSEOの効果は大きくわけて2つあります。ひとつずつ見ていきましょう。

認知度の上昇

ローカルSEOによって、Googleビジネスプロフィールが上位に表示されれば、それだけ検索ユーザーの目に留まります。

「地域+業種」といった検索の場合、基本的に検索ユーザーは、まだあなたのビジネス(店舗など)のことを知らないことが多いと思われます。

しかし、Google検索やGoogleマップでの露出度が上がれば、そうした人たちに、あなたのビジネスの存在を伝えることができます。

つまり、ローカルSEOとは、認知度アップが期待できるのです。

集客の促進

「地域+業種」で検索するユーザーは、その地域で特定のサービスを利用したいと考えています。

そのようなユーザーは、検索でビジネスを見つけたときの利用率が高い傾向があります。

つまり、あなたのビジネスが上位に表示されていて、検索ユーザーから興味・関心を寄せてもらえるような情報を提供していれば、実店舗への集客を期待することができるのです。

ローカルSEOとは、集客を期待できるのです。

なんといっても、どこかに行こうという前提で探しているのですから、「今すぐ客」なのです。

ローカルSEOの対策方法

では、ローカルSEO(=Googleビジネスプロフィールの上位化)を成功させるためには、どのような対策をすればいいのでしょうか。

鍵となるのは以下の3つです。

・関連性 ・距離 ・視認性の高さ(=知名度)

この3点はGoogleが「ローカル検索結果のランキングが決定される仕組み」として公開しています。

つまり、Googleビジネスプロフィールの上位表示を目指すのであれば、「関連性」「距離」「視認性の高さ」の3つについて対策をしなければいけない、ということになります。

・距離について

距離はユーザーの検索位置と店舗の立地によって変わるシグナルのため、基本的に何かの対策のしようがありません。できるとすれば、正確な所在地情報を確認しておく、そのくらいかもしれません。

しかし、関連性や視認性の高さについては、対策が可能です。
対策次第で、検索順位の決定にプラスの影響を与えるシグナルになると考えられています。

では、具体的にどのように対策していけばいいのでしょうか。

このヒントもGoogleが「Google のローカル検索結果のランキングを改善する方法」として公開しています。

以下、そのなかでも比較的簡単に対策できるポイントを2点ご紹介します。

参考:Google のローカル検索結果のランキングを改善する方法

詳細かつ正確な情報を入力する

Googleビジネスプロフィールのランキングは、検索キーワードとの「関連性」が高いものを上位に表示するしくみになっています。

そのためGoogleビジネスプロフィールの情報が充実していれば、関連性が高まり、良い評価を得やすくなります。

説明文をはじめ、住所、営業時間などなど、記載できる部分は「すべて」入力するようにしましょう。

特に説明文は、短い人が多いです。

750文字入力することができますので、700字近くは入力しておきましょう。

ポイントは、ユーザーが検索するキーワードを盛り込むことでしょう。専門用語はユーザーが検索しないので、入れてもあまり意味がありません。その専門用語で検索するのか?かわりにどのような言葉で検索するのか?そのあたりを考えると良いと思います。

また、それらの情報を常に最新の情報にしておくことも重要です。

さらに、インターネット上に掲載されている情報と一致させることも重要です(例えば、自社ホームページやSNSなど、他の媒体に掲載している住所と、Googleビジネスプロフィールの住所が微妙に違う…などが無いようにする)。

・説明文について

ビジネスの説明では、より細かく情報を記載しましょう。

例えば、「愛知県名古屋市中区栄」で「居酒屋」を探しているユーザーを想定します。
「愛知県の居酒屋」とするより「名古屋市中区栄の居酒屋」としたほうが、そのユーザーにGooglビジネスプロフィールを見つけてもらいやすくなるでしょう。

レビュー(クチコミ)の数を増やす

レビュー(クチコミ)は、ユーザーの意思決定を大きく左右します。

ユーザーは実際に来店する店舗を決めるときに、他のユーザーの声を参考にする傾向にあるためです。

したがって評価の高いクチコミの数が多ければ、店舗に対するユーザーの理解度が増し、集客効果を高めてくれます。

逆に、低いクチコミを放置していれば、その店に行こうとは思わないでしょう。

そして、クチコミがもたらす効果は、それだけではありません。

じつは、Googleビジネスプロフィールの順位にも口コミは影響するようなのです。

特に重要になるのがクチコミの数だと推測されています。

実際にGoogleも、

Google でのクチコミ数とスコアも、ローカル検索結果のランキングに影響します。クチコミ数が多く評価の高いビジネスは、ランキングが高くなります。 引用:ローカル検索結果のランキングが決定される仕組み

とクチコミに関して言及しています。

クチコミの数が多ければ、必然的に店舗に関する情報が多くなります。

それが検索キーワードとの関連性を高められることにつながります。

それに加え、ポジティブなクチコミが多ければ、ユーザーに興味・関心を寄せてもらいやすくなり、来店を促せる効果も期待できます。

クチコミを増やす方法として簡単なのは、来店してくれたお客さんにクチコミの投稿を依頼する方法です。

サービスや商品、料理の感想、レビューを求めるPOPを目につく位置に用意したり、会計時に、スタッフから直接声をかけるようにしましょう。

地道に続けることで、クチコミ投稿を促せるでしょう。

何かのポイントや商品と引き換えに高評価を依頼することは、Googleの規約違反となります。

しかし、普通にお願いするのであれば、問題ありません。

ローカルSEOに力を入れる場合はぜひとも、クチコミを上手に活用しましょう。

Google ユーザーにクチコミを投稿してもらう

ローカルSEOとは まとめ

Googleビジネスプロフィールは、地域系キーワードで検索するユーザーに効果的な訴求ができるツールです。

Google検索やGoogleマップで露出度を高めると、多くのユーザーに自社のサービスを知ってもらえるきっかけになります。

特定の地域を指すキーワードで検索するユーザーが自社の見込み客になる方は、ぜひローカルSEOに取り組み、自社サービスの露出度アップを目指してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。