小規模事業者持続化補助金とは何?2
前項で示したとおり、小規模事業者持続化補助金が行われておりますが、今年は新型コロナCOVID-19の影響で、一年を通して補助金施策が行われます。
さらに、補正予算で補助率が引き上げられました。(記事作成は2020年5月の情報を元にしています)
小規模事業者持続化補助金の補助率が1/2から2/3に!
太っ腹の政権です!そうでなくてはなりません。
例えば申請が採択された場合、75万円の予算で37万5千円の補助だったのが、50万円の補助、つまり自己負担は25万円ということになります。
でも、「最初の75万円(税別)が払えないよ~・・・」
という声が聞こえてきそうです。
そういう方にオススメしたいのが、
日本政策金融公庫で融資を受ける
私が「4月に融資を受けたよ」という方に聞いてみたところ、おおむね500万円くらいまでは無担保で借りられる、という話を聞きました。
ただ、正式には公表されていないと思いますので、ケースによるとは思います。きちんと日本政策金融公庫で確認をしてください。
あと、もう一つ蛇足で付け加えるならば、
運転資金か設備投資か書く欄があるのですが、設備投資でしたら、見積書を添付することが要求されます。
ですので、嘘をつくのはいけませんが、運転資金用途でしたら見積書無しで借りることができるようです。
もちろん、運転資金で借りて、その後で状況が変わって、一部を設備投資にまわすことにした・・・というケースはあることでしょう。
それは、それぞれ社長さんの経営判断ですからね。